鏡洲ソアのVTuber研究室

VTuber活動に役立つTips、ノウハウなどを発信していきたい

VTuber版 ゲーム実況の収録環境構築例の紹介【一人収録編】

ソアです。VTuberとしてゲーム実況の収録をしている時にどんな機材やソフトを組み合わせて撮影しているのかの例をまとめてみようと思います。
あくまで一例なんですが、どう言う機材やソフトが必要なのか?組み合わせれば良いのかな?って困っているVTuber、YouTuber初心者や準備中の方の参考になれば幸いです。
また、一人収録編と銘打っているのは相方のマレとともに二人同時のアバター環境で収録することもあって、ただそのケースはかなり特殊な例かなと言うことで別記事で差分を紹介していこうと思います。
今回の目的は概要紹介が目的と言うことで、各構成の詳細に関する注意点とか見当はまた追々記事にしていけると良いですね。

収録環境構成図

図にした方が分かりやすいと思うので図にしてみました。
例として、TVゲームの収録をやる構成図を書いてますが、使用する機材の差だったりYouTubeの企画動画やPCゲームの収録など撮影したい動画内容が変わってくる場合も基本的にこの応用でできると思います。

ゲームプレイ用の環境構成

  • ゲーム映像
    • 普段ゲームをする時と同様にTVに映してプレイするようにしています。
      が、もちろんOBSに映るディスプレイ画面などを直接確認してプレイする構成でも問題ないと思います。
      その場合、構成図上では割愛しているPC用のディスプレイを用意する必要がなく、スペースや機材を簡略化する構成にできるはずです。
    • ゲーム機とTV間のHDMI接続に関して、普段ゲームをする時に直接TVとゲーム機を接続してゲーム映像を映していると思いますが、その間にキャプチャーボードを挟むことになります。
      最初は不慣れに感じるかもしれませんが、あまり複雑な話ではないです。
      ゲーム機⇔TV間の関係性としては、キャプチャーボードを通してUSBハブとか延長コードを挟んでいるような接続の仕方の差だと思ってください。
  • ゲーム音声
    • TVから直接音を流してしまうと当然ながらマイクに音を拾われてしまいますのでTVの音声は消音にします
    • では、どこからゲーム音声が流れるかと言うと、PC上でゲーム映像をキャプチャを開始後にOBSのソフト内から流れることになります
      (※そのため、OBSを起動していない内はゲーム音声は流れてこないので注意しましょう。準備中はTVから音を流せばよいと思います)
    • このOBSから流れるゲーム音声をPC出力の音声としてヘッドフォンやイヤホンから聴いてプレイします

ゲーム実況用の環境構成

  • ゲーム映像のキャプチャにはOBSを利用しています。キャプチャーボード付属のソフトもあるのですが、OBSに慣れていて損はないですし、後述の通り最初からVTuberの映像とゲーム映像を組み合わせて撮影する点が通常のゲーム実況者のケースとは異なってきます。
  • ゲーム音声(映像)と実況音声は別撮りで、別々のデータで保存するようにしています
    • ※編集時にゲーム映像と実況音声のタイミングを合わせるため、収録の最初などに音合わせをやる必要がありますので慣れない内は注意します
    • 編集時にゲーム実況中の不要な雑音などの音声を除去や軽減できたり、場合によって再収録して音声の差し替えなども可能になるため、必ずこの構成にしています
  • 図中では、ゲーム実況用のマイクとPCの間にオーディオミキサーが挟まっていますがなくても大きな問題はないです

VTuber映像用の環境構成

この例ではWebカメラで単純にキャプチャする構成の話になってます。LeapMotionもその内取り入れたいですね……。

  • 起動後はゲームプレイ中のTV目線に合わせてキャリブレーションをしておきます
  • マイクと接続しているはずですので、口元の動きの反映はマイク入力を利用してのリップシンク機能を使うと良いでしょう
  • 準備ができたら、バーチャルカメラを有効にし、OBSにて取り込める映像ソースになるようにします

OBSでのソース構成

生配信とかだと適切なシーン作りとかも必要ですが、こと単純なゲーム実況動画を撮影する分に限っては映像ソースとして使うのもたった二つだけなので結構単純です

  • 映像ソース
    • VTuber映像用のバーチャルカメラ: 適当なサイズ感に調整して右下や左下などの置きたい位置に配置しておきましょう
    • ゲーム映像: こちらは基本的にただ映すだけで良いはずです
  • 音声ミキサー
    • VTuber映像用のバーチャルカメラ: ミュートにしましょう。設定によってはリップシンク用に拾っているマイク音声など何かしらの音声を出力してしまう可能性があると思われるため
    • ゲーム映像: 唯一、有効化する音声ソースです。音量調整などは編集時に行えば良いのでミキサー操作も特にしません
    • デスクトップ音声: ミュートにしましょう。Windowsの警告音なども拾う可能性があるため
    • マイク: ミュートにしましょう。ゲーム実況音声は別撮りしているので

Source Record プラグインの追加導入に関して

詳しくは以下の記事をご覧いただいた方が分かりやすいと思うのですが、OBS StudioにSource Recordと言うプラグインを導入することで各ソースごとの映像データも同時に収録することができます。
この機能を利用することで、場面によってゲーム映像だけの演出を作ったり、サムネイル映像の作成に利用したり、収録映像を見返してみた時にVTuberアバターの位置に問題があった時に編集時に位置調整やサイズ調整をやり直すことができます。
当然ながらデータ容量がより増える問題はありますが、何かの時のために同時にデータ保存しておくと安心できると思います。

vip-jikkyo.net

なお、その際は次の点に気を付けてください。

thor-vtuber-labo.hatenablog.com

まとめ

と言うことで、今回はVTuberとしてゲーム実況を収録する時の収録環境例を紹介してみました。

追記

二人収録編も書きました。

thor-vtuber-labo.hatenablog.com